三連単フォーメーションを知って勝ちを拾え!おすすめの買い方はこれだ!

三連単フォーメーション 買い方 おすすめ 馬券について

ウマトピのおすすめ競馬予想サイトBEST3

1位 競馬ライク
競馬予想サイト 競馬ライク

毎日無料

地方競馬

高的中率

5/28 京都8R 80万円的中

公式サイト
2位 万馬券TOTTA
競馬予想サイト 万馬券TOTTA

毎日無料

地方競馬

高回収率

5/28 京都8R 64万円的中

公式サイト
3位 モーカル
競馬予想サイト モーカル

LINE

地方中央

地方特化

5/28 水沢8R 45万円的中

公式サイト

三連単フォーメーションはどういう買い方がベストなの?

三連単フォーメーションについて詳しく知りたい!

馬券の中でももっとも売れている人気の三連単は、約75%が万馬券という夢のある券種です。しかしその反面「当たらない…」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

三連単で勝つには買い目を広げすぎると1レース辺りの資金が増えすぎ、絞りすぎるとまったく当たらない…と言った事態にもなりかねません。

本記事では三連単を購入する時の理想のフォーメーションについて解説します。

競馬で負けている時は買い方を変えてみるのも一つの手、参考になればと思いますのでぜひご覧ください!

 

三連単フォーメーションの特徴

競馬の三連単はwin5など複数のレースを絡めたもの以外では、公営ギャンブルの中で最も通り数が多く当てることが困難な馬券です。

その代わりに過去最高配当が29,832,950円という、途方もない金額からも分かるように、大穴を当てれば一攫千金も望める夢のある馬券と言えるでしょう。

馬券の買い方にはフォーメーション・流し・ボックスとありますが、三連単を購入する時はムダな購入が減らせて、的を絞った買い方ができるフォーメーションがおすすめです。

  • フォーメーション・・・予想精度を高めて必要のない買い目を削り、購入点数を絞った買い目で的中を目指す馬券
  • ボックス買い・・・4頭ボックスなら24点・5頭ボックスなら60点・6頭ボックスなら120点と買い目は多くなるが、着順によってはかなり高配当が望める馬券
  • 流し・・・ポピュラーな3着流しを始め1着や2着流しなど、流した箇所で自分の予想の範疇を超えた的中を目指す馬券

資金を抑えつつその分を予想力で補うフォーメーション、資金に余裕のある人や競馬初心者が高配当を目指す場合のボックス、ある意味運任せ的な要素もあってオッズ妙味がある流し買いといった感じです。

 

競馬三連単の購入点数

出走頭数 三連単の通り数
12頭 132,000通り
13頭 171,600通り
14頭 218,400通り
15頭 273,000通り
16頭 336,000通り
17頭 408,000通り
18頭 499,600通り

18頭が出走するレースではランダムで購入すると、的中確率0.0002%と途方もない数字になっています。

資金が少ない人が的中させるには、如何に予想で絞っていけるかに限っていますが、いくら予想が上手な人でもポンポン当てられるものではありません。

「当たったらこれくらいになるから買おう」ではなく、外れることを前提に5回~10回に1回的中すればいい感じで、購入するようにしましょう。

 

競馬三連単の中央値から見る理想の点数

三連単 金額
最高配当 29,832,950円
平均配当 約200,000円
最低配当 240円
中央値 約30,000円

競馬場によりますがJRAでの2022年における三連単の平均配当は20万円前後でした。

しかし多くの競馬ファンは、平均と言われるほど20万円近くの配当を頻繁にみていないため、違和感を覚えることでしょう。

実は平均配当は100万や200万を超える高額な配当が出た場合に、一気に平均を押し上げてしまうため、このような結果になってしまいます。

よく目にする配当という面では、平均よりは配当を順番に並べた時にちょうど真ん中にくる値の、中央値の方が良いかもしれません。

昨年のJRAでの中央値は約30,000円ですので、三連単でよく見る配当としては20万円よりしっくりくるファンの人が多いでしょう。

 

的中時3万円の時の勝てる購入点数

的中した場合に三連単の中央値である3万円と考えると、競馬で勝てる購入点数は

3万円×的中率=購入点数

例えば的中率が10%の人ならば、1レースの購入点数を30点程度購入し10レースで1レース的中させられれば負けない計算になります。

3万円より高い配当だった場合や10レースより早く的中させると勝ちになりますが、逆に低い配当や的中率が10%を切った場合は負けてしまいます。

そういう時には、1日で10レース購入していた人の場合は、自信のあるレースだけに限定して2日で10レースの購入をするなど、レース選定を厳しく行うことで予想精度を上げて対応してください。

 

効率の良い推奨フォーメーションは【1-5-8】

レース番組によって効率の良いフォーメーションは変わってきますが、購入点数やオッズ・的中率などを加味して考えると、よく利用するフォーメーションとしては1-5-8がおすすめです。

総通り数は24点で的中時3万円と考えると、12レースに1回の的中でプラス収支となります。

100円ずつ購入すると1レース辺り2,400円、決して買い目が多いわけではありませんので、予想が難解なレースは避けた方が良いかもしれません。

1-5-8のフォーメーションについて詳しく解説していきます。

 

1つ目:1着になる馬の予想に自信がある

1着になる馬は1頭しか選べませんので、もちろん自信のあるレースに賭けてください。最低でも1着の馬だけで考えても的中率は50%ほど欲しいところです。

もちろん穴馬だけで的中率50%を目指すのはかなり困難なため、1着になる馬は本命馬でも構いませんが、極端に安い単勝1倍台の馬などは的中しても、3万円を超える可能性が低いですので、避けて別のレースにした方が良いかもしれません。

 

2つ目:真ん中には中穴以上の馬を選ぶ

フォーメーション2つ目の5頭の部分は、1に1番人気を選んだ場合は、なるべく2番人気3番人気は避けましょう。

1着は自信のある馬となりますので、多くのレースで1番人気の購入となると思います。その場合は2番目にも人気馬を持ってくる買い方は、オッズの妙味がなくなりますので極力避けてください。

特に人気順に購入する買い方は、多くの競馬ファンと同じ買い方です。人と同じ買い方をしていると、どうしても平均を抜けられず回収率70~75%辺りを彷徨うようになることが多いですので、出来るだけ避けて購入してください!

 

3つ目:残りの3頭はオッズを気にせず決める

最後の8頭選ぶところは、2つ目に選んだ馬+人気を気にせずくると思った馬を、好きなように購入しましょう。

結果本命よりになっても大穴で一発狙ったとしても、1点目が人気サイドで2点目に中穴と大穴を購入していることで結果バランスの良い買い方となります。

 

低資金で勝負する時は【1-2-6】

1-2-6は10点の買い目

  • 多くのレースを楽しみたい人
  • 資金が少ない人
  • 予想に自信がある人

と言った方におすすめです。

100円ずつ購入するとちょうど1,000円となりますので、資金管理のやりやすさもありメリットはたくさんありますが、やはり10点での的中は中々厳しいというデメリットがあります。

 

混戦レースは【2-5-8】

2-5-8は48点の買い目

  • 1日5レース程度で勝負したい
  • 夢のある買い目がないと寂しい
  • 買い目が多くないと当る気がしない

おすすめの1-5-8の1着を、2頭にしたパターンとなります。

 

大穴レースを狙う時は【3-8-10】

3-8-10は168点の買い目

  • 潤沢な資金がある
  • 本命は眼中にない穴党
  • お金を使っても一撃で取り返す自信がある人

などにおすすめです。

1レースで最低でも16,800円を使いますので、資金に余裕のある人が最低条件となりますが、一発当てると大きいです。

この買い方で本命を抑えるのもありですが、あまり旨味を感じませんので、どうせだったら大きい配当を狙いたいところですね。

 

頭が絞れないレースは【4-4-10】

4-4-10は96点の買い目

  • 頭が絞れないレース
  • 人気馬が負けると思っているレース
  • 1・2着になる穴馬予想に自信があるレース

などにおすすめです。

96点も多い買い目ではありますが、荒れると思っているレースですし、こちらも1回取ると10万円や100万円台の配当が望める、夢のある馬券となります。

 

三連単フォーメーションのメリット

三連単フォーメーションのメリットはボックスや流しに比べて、自分の予想に沿った購入ができるため、無駄な買い目を削れることです。

  • 流し・・・流している箇所は予想していない
  • ボックス・・・購入馬のすべての1~3着まで購入している

低予算で遊ぶ人はもちろん、資金に多少の予算がある人でも、三連単を購入する時は外れることを想定して、なるべくダメージが少ないように買うようにしましょう。

少ない購入点数でも的中率が高くなりづらいため、外れが続くと苦しくなってきます。

そのため購入点数を絞らずに買い続けていると、その分資金のパンクが早まってしまうため、フォーメーション買いの方がおすすめです!

 

三連単フォーメーションのデメリット

三連単フォーメーション買いのデメリットは、的中率が下がることと高配当を取り逃がすことです。

「3着を流していたら…」「ボックスで購入していたら…」と競馬ファンなら誰しもが思ったことがあるでしょう。

フォーメーション買いをする限り必ず付きまとってくるデメリットですが、普段はその分何レースものムダな投資を抑えられていますので、基本はフォーメーション買いの方が良いはずです。

 

まとめ

今回は三連単フォーメーションのおすすめの買い方を紹介してきました。

おすすめの買い方

  • 1-5-8 24点

レース番組にもよりますが、おすすめのフォーメーションは、上記の1-5-8です。購入点数も競馬の三連単にしては少なめで、10~12レースに1回当てれば勝てる可能性が高い買い方となっています。

競馬の三連単は通り数が多く、中々当てづらいため外れることを前提で購入し、複数のレース中1レース当てれば勝ちという感覚で挑んだ方が良いでしょう。

初心者の人などは、まずは購入せずに予想だけやってみて、シミュレーションをしてからチャレンジすると勝率もグンと上がりますのでおすすめです!

バナー

競馬予想サイト【最新ランキングBEST10】本物の予想サイトを超厳選!
ウマトピが最新の競馬予想サイトをランキング形式で紹介! 数多くある競馬予想サイトの中から選んだ選りすぐりの10サイトとなっております! どれも利用価値のある優良競馬予想サイトばかりです! サイト紹介には各競馬予想サイトの無...