夏競馬が難しいと言われる5つの理由!荒れるレースも勝つ方法!

夏競馬
この記事のリンクにはPRが含まれています。
競馬予想サイト

夏競馬はどうして難しいのかな?

競馬予想サイト

夏競馬は難しいから買わないほうがいい?

上半期のグランプリである宝塚記念が終了すると、7月からローカル競馬場で夏競馬シーズンが始まります。

「夏競馬は荒れるから大好き」といった人がいる一方「夏競馬は難しいから馬券は買わない」という人も多いのではないでしょうか。

本記事では、夏競馬が難しい理由について解説します。難しい夏競馬の勝ち方も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!

\イチオシの当たる競馬予想サイト3選/
1位 競馬のコトナラ
競馬予想サイト コトナラ

LINE

地方中央

南関

4/28 新潟11R 152万円的中

今すぐ無料予想をもらう
2位 勝馬サプライズ
競馬予想サイト 勝馬サプライズ

MAIL

地方中央

南関

4/28 新潟9R 112万円的中

今すぐ無料予想をもらう
3位 TEBIKI
競馬予想サイト TEBIKI

LINE

地方中央

現地密着

4/29 船橋4R 103万円的中

今すぐ無料予想をもらう

予想困難!夏競馬が難しい5つの理由

競馬予想サイト

夏競馬が難しい5つの理由を解説します。どのような要素が難しくしているのかを把握して、予想に役立てていきましょう。

①暑さや長距離輸送で調子を保つのが難しい

競馬予想サイト

夏競馬では、暑さや長距離輸送による疲れによって調子を維持することが難しくなります

そのため、実績のある馬であっても、コンディションが整わずにまさかの馬券外に敗れるといったことも起こりやすいのです。

特に前走から大きく体重を減らしている場合は、夏バテの可能性があるので注意が必要といえるでしょう。

また暑さによって呼吸が荒くなったり、レースへと集中力を高められなかったりといった悪影響もあります。ほかの季節以上に、調教タイムやパドックでの状態、馬体重などを精査して予想してみましょう。

競馬調教の秘密!効果的な見方と成功への道!7つのポイント・タイムの基準・実例
競馬の中でも調教の見方が分かってくると予想の精度が全く違ってきます。調教をいままで気にしたことがないという人でも、ここだけ抑えておけばいいというポイントに絞って解説していますので、これから学んでいこうという人は参考にしてください。

②出走馬の力が拮抗している

競馬予想サイト

夏競馬はG1が開催されず、出走馬の実力が拮抗していることが難しくなる要素のひとつです。

G1であれば飛び抜けた1番人気の馬がいるので、複勝圏内は堅いといったことがよくあるでしょう。しかし、夏競馬では飛び抜けて実力の高い馬はいないことが多く、上位人気であっても期待を裏切ることは多々あります。

また、ハンデ戦も多いため、斤量差によって実績のない馬でも勝利できる環境が整っています

そのため、上位人気であっても信用しきらずに、コンディションがどうなのかや、斤量が重過ぎないのかを考慮しておきましょう。

夏競馬にG1がない理由について知りたい人は、以下の記事をご覧ください!

夏競馬にG1がないのはなぜ?G2の札幌記念が昇格する可能性も徹底調査
夏競馬ではG1がありません。なぜ、夏競馬ではG1が開催されないか気になる人もいることでしょう。この記事では夏競馬にG1がないのは理由を解説します。G2の札幌記念がG1に昇格する可能性も調査しました。

③直線の短い小回りコースが多い

競馬予想サイト

夏競馬で使用される競馬場では、直線の短い小回りコースが多いという特徴があります。

それぞれの競馬場における芝コースの直線の長さは次のとおりです。

競馬場 直線距離
函館 262.1m
札幌 266.1m
小倉 293.0m
福島 292.0m
中京 412.5m
新潟(内回り) 358.7m
新潟(外回り) 658.7m
中山 310.0m
京都(内回り) 328.4m
京都(外回り) 403.7m
阪神(内回り) 356.5m
阪神(外回り) 473.6m
東京 525.9m

函館、札幌、小倉、福島、中京、新潟が夏競馬の開催地です。中京と新潟こそ直線が長いですが、ほかの競馬場は直線距離が300m以下と非常に短いことがわかります。

このように直線が短いと差し届かずに、人気のない逃げ馬や先行馬がそのまま残るといったケースも多いため、紛れが起こりやすいのです。

人気のない馬でも逃げ馬や先行馬が内枠に入ったときは、押さえておくことをおすすめします。

④実力のある騎手が分散する

競馬予想サイト

夏競馬期間は常に3場開催となるため、実力のある騎手が分散します。

そのため、競馬場によってはリーディング上位騎手がほとんどいないといったこともあるので、騎手からの予想は難しいといえるでしょう。

一方で有力な騎手が1人や2人といったように少人数しかいなければ、その日のレースで無双することもあります。

たとえば、2023年7月22日(土)の開催であれば、リーディング上位の騎手が以下のように分かれていました。

札幌

  • C.ルメール(1位)
  • 横山武史(3位)
  • 鮫島克駿(8位)
  • 武豊(10位)

中京

  • 川田将雅(2位)
  • 岩田望来(3位)
  • 松山弘平(6位)
  • 坂井瑠星(7位)
  • 西村淳也(9位)

福島

  • 戸崎圭太(5位)
  • 菅原明良(10位)

※カッコ内は2023年7月24日時点のリーディング順位

ご覧のようにリーディング上位11名のうち福島競馬場に2名しかおらず、ほかの競馬場よりも実力のある騎手が手薄なことがわかります。

その効果もあってか、戸崎騎手は1着4回、2着1回、3着2回と、出走した9レース中7回も馬券に絡む活躍を見せました。

このように上位騎手が少ない競馬場で実力のある騎手を軸とすると、安定的に的中する可能性が高まることでしょう。

⑤馬券購入者に初心者が少ない

競馬予想サイト

夏競馬にはG1がないこともあり、馬券購入者に競馬初心者が少ない傾向にあります。

G1レースのようにあまり競馬に慣れていない人が参加していると、実力とオッズとの乖離が起きやすくなります。たとえば、ソダシのようにアイドルホースといわれる人気馬はオッズが低くなりやすいでしょう。

一方で、夏競馬では競馬に詳しい人が多いため、実力をシビアに見極めて、オッズが適正値に落ち着くことが多いのです。

また狙ってみたい穴馬であっても、意外に注目されていることが多く、あまりオッズがつかないといったことが起こります。

このように夏競馬では競馬に慣れている人が多いことから配当がつきにくくなり、回収率が上がりづらいといえます。

難しいから買わないのは損!夏競馬の3つの必勝法

競馬予想サイト

夏競馬は予想するのが難しいですが、それでも攻略する糸口はあります。どのような攻略法・必勝法があるのかを確かめてみましょう!

①牝馬を積極的に買う

競馬予想サイト

「夏は牝馬」という格言があるように、夏競馬では牝馬を買うのがおすすめです。

牝馬の成績が夏に向上するのは、次のような理由があります。

  • 体格が小さいため夏場の軽めの調教でも仕上がりやすい
  • 競馬場に急激な坂がなく馬力が足りなくてもいい
  • 小回りコースが多くコーナリングを得意としている牝馬が有利

牝馬が買えるという傾向は今年の夏競馬でも現れています。

2023年7月23日までに夏競馬で芝では6つの重賞が開催され、馬券内に入った18頭のうち7頭が牝馬でした。この6レースにおける牝馬の出走頭数が19頭であったため、複勝率は36.8%と3頭に1頭の割合で馬券に絡んでいることがわかります。

このように夏競馬の多くのレースで好成績を収めているので、牝馬を積極的に買ってみましょう!

②軽い斤量で出走できる3歳馬を狙う

競馬予想サイト

夏競馬では古馬との斤量差が大きい3歳馬が狙い目です。

夏競馬が始まる前の6月から3歳馬が古馬と一緒に走るようになりますが、同じ斤量ではなく以下のような斤量差が設けられています。

距離 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1000〜1500m 3kg 2kg 1kg
1600〜2100m 3kg 2kg 1kg
2200m〜 4kg 3kg 2kg

上記のように次第に斤量差が狭まっていくことがわかります。夏競馬期間である7月、8月は3kgと斤量差が大きいので3歳馬を買うチャンスです。

4歳以上の牡馬の斤量が58kgだったとすると、3歳牡馬は55kg、3歳牝馬ではさらにマイナス2kgして53kgとなります。

斤量差によって実力差が軽減され逆転する可能性も高くなるため、3歳馬を積極的に狙ってみてください!

③競馬場の特徴をよく理解する

競馬予想サイト

夏競馬は、函館、札幌、福島、新潟、中京、小倉という6つのローカル競馬場で開催されます。

この開催地となる競馬場のコースの特徴を理解することで、馬券的中の可能性は大幅に上昇するでしょう。

函館競馬場であれば、直線が芝で262.1m、ダート260.3mとJRAの競馬場のなかで一番直線が短い競馬場です。そのため、直線勝負では決まりづらく、基本的には逃げ・先行勢が有利といわれています。

芝1,200mを走る函館2歳ステークスでも前有利なのは顕著で、2023年は以下のような結果になりました。

着順 馬名 人気 通過順
1 ゼルトザーム 10 ⑤⑤
2 ナナオ 6 ③③
3 スカイキャンバス 4 ①①

またほかの年でも前有利は変わらず、2013年〜2022年までの過去10年の勝ち馬10頭のうち逃げ・先行が7頭勝利しています。

このようなコースでの有利・不利を見極めることで、穴馬であっても拾えるでしょう。

各競馬場の特徴は以下の記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてください!

夏競馬の大きな特徴5つ!開催地となる6つの競馬場で走りやすい脚質も紹介
最近競馬を始めた人では、夏競馬の特徴を知らない人もいることでしょう。本記事では、夏競馬と開催地となる競馬場の特徴について解説していきます。攻略法についても紹介しているので、馬券購入の参考にしてみてください!

難しい夏競馬ではボックス買いがおすすめ

競馬予想サイト

ここまで紹介してきたように夏競馬では、馬券を的中させることが難しいといえます。

そんな難しい夏競馬ではボックス買いがおすすめです。ボックス買いであれば、軸馬が馬券内に来なくても的中する可能性があり、穴馬が複数絡んだ決着で高配当がつくこともあります。

ワイドや馬連、3連複のいずれも5頭ボックスであれば10点で済み、1点100円であれば1,000円しかかからないため競馬初心者でも挑戦しやすいでしょう。

ボックス買いのポイントについては、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください!

【ワイドボックス】5頭なら10点!5頭選択で勝利への道を切り開く
ワイド5頭ボックスで購入する時の注意点や勝つためのコツを紹介しています。特に低資金でも競馬を存分に楽しめる買い方であるため、3,000円で具体的に楽しむ方法も記載してありますので、ぜひ参考にしてみてください。
馬連ボックス攻略法を成功させるポイントを専門家がガチで徹底解説!
馬連ボックスのおすすめの買い方とおすすめする理由3つについて解説しています。当たりやすく高配当も狙えるメリットや配当が安いデメリットを加味した、効率の良い買い方となっていますのでぜひご覧ください。
三連複の点数はコレで迷わずすぐ購入!ボックスなどの購入点数早見表を紹介!
三連複のおすすめの購入点数を紹介しています。競馬をする人にとって理想の購入点数は永遠のテーマと言って良いほど重要です。ボックス・流し・フォーメーションごとに解説していますのでぜひご覧ください。

 

まとめ

今回は夏競馬が難しい理由について詳しく解説してきました。

夏競馬が難しくなる理由は以下の5つです。

①暑さや長距離輸送で調子を保つのが難しい
②出走馬の力が拮抗している
③直線の短い小回りコースが多い
④実力のある騎手が分散する
⑤馬券購入者に初心者が少ない
このように馬の能力や気候、競馬場、騎手や馬券購入者の変化によって、夏競馬を勝つのは難しくなっています。
ただし、牝馬や3歳馬を狙うことや、その競馬場にあった馬を見つけることで、勝率を上げることは可能です。夏競馬ならではの高配当が手に入ることもあるので、初心者の人も少額から夏競馬を楽しんでいきましょう!
けんた
投稿者:けんた

競馬を研究することが私の生きる喜びであり、週末は競馬場でレースを観戦することが日課となっています。競馬の魅力を伝えるために、活動しています。