宝塚記念2025データ分析から読み解く必勝法!

競馬コラム
この記事のリンクにはPRが含まれています。

今年の宝塚記念、過去の成績や馬場の傾向をもとに予想を立てたいけれど、どこを重視すればいいんだろう?
血統や脚質、過去の実績を組み合わせた分析をすれば、今年の傾向をつかみやすくなりますよ。
\イチオシの当たる競馬予想サイト3選/
1位 社長KEIBA
競馬予想サイト 社長KEIBA

LINE

地方中央

南関

6/15 阪神4R 103万円的中

今すぐ無料予想をもらう
2位 ツカメル
競馬予想サイト ツカメル

MAIL

地方中央

全国

6/15 阪神12R 141万円的中

今すぐ無料予想をもらう
3位 テッパン
競馬予想サイト テッパン

MAIL

地方中央

低投資

6/15 東京4R 115万円的中

今すぐ無料予想をもらう

宝塚記念 2025に向けたデータ検証のポイント

宝塚記念を予想するうえで、今年はとくに過去10年の成績をしっかりと振り返りたいところです。馬場状態や血統傾向、さらに斤量や騎手の実績を合わせて俯瞰すると、自然と「宝塚記念 2025 データ分析」の全体像が見えてくるはずです。

過去10年の成績を掘り下げる

ここでは2015年から2024年にかけての宝塚記念で好走した馬たちのデータを確認します。たとえばディープインパクト系やキングカメハメハ系、ハーツクライ系の血統が好成績を残してきたことは周知の事実です。

血統ごとの勝率・連対率

  • ディープインパクト系:良馬場では瞬発力を発揮しやすく、馬群を差し切る瞬間のキレが武器になる。
  • キングカメハメハ系:稍重~重馬場で粘りが生きるあたり、中距離向きのパワー型が多いイメージ。
  • ハーツクライ系:長距離のスタミナ配合が特徴で、阪神のアップダウンをいなしやすい。
勝ち馬血統(父系) 勝率(%) 連対率(%) 補足ポイント
2015 ディープインパクト系 15.0 30.0 良馬場の瞬発力勝負を制した
2016 キングカメハメハ系 12.5 25.0 稍重でパワーを発揮
2017 ハーツクライ系 10.0 28.0 長距離適性が活きた
2018 ディープインパクト系 16.0 32.0 高速ラップで抜け出し
2019 ステイゴールド系 11.0 26.0 重馬場のスタミナ勝負を制す
2020 ディープインパクト系 14.0 29.0 良馬場でも差し脚が鋭い
2021 キングカメハメハ系 13.0 27.5 パワー型が一発をきかせる
2022 ロードカナロア系 9.0 22.0 短距離寄りでも瞬発力が武器
2023 ハーツクライ系 11.5 24.0 中距離~長距離の安定感が光る
2024 ディープインパクト系 15.5 31.0 牝馬の軽量が活きた好走例

脚質別の傾向と展開読み

阪神2400mはアップダウンがありながらも、後半のしぶとさが問われる舞台です。過去の傾向をみると、良馬場では差し馬がキレを活かして突き抜け、馬場が渋ると先行馬の粘りが目立つというパターンが繰り返されてきました。

  • 先行馬:少しペースが落ち着くと、そのまま押し切ることもある。稍重~重ならば顕著に有利。
  • 差し馬:良馬場の高速決着ならば一発があり、上がり33秒前半をマークできるかが鍵。
  • 追い込み馬:展開と馬場がかみ合えば、後方から一気に伸びてくる場面も。2019年の重馬場はその代表例。

斤量が馬体に与える影響

2400mの長丁場では、斤量増減がレース後半に効いてくることが多いです。51~56kgの馬が比較的安定して好走しており、牝馬の軽い50kg台前半は重馬場では大きなアドバンテージとなるケースもあります。

斤量帯 出走数 勝率(%) 連対率(%) イメージ
50kg以下 20 8.0 18.0 牝馬の軽量を活かして後半に伸びる
51~56kg 60 14.5 30.5 総合的にバランスよく走れる最適体重帯
57kg以上 25 10.0 24.0 重い荷物を背負っても実績馬なら粘る

騎手の阪神2400m実績

宝塚記念では、騎手のコース攻略力も結果を大きく左右します。過去10年で高い連対率を残しているのはクリストフ・ルメールや武 豊など、阪神2400mで好成績を残してきたジョッキーです。

騎手名 出走回数 勝利数 連対率(%) コメント
武 豊 9 2 33.3 コース経験が豊富で、差し〜追い込みを使い分ける。
クリストフ・ルメール 6 2 50.0 ペース判断に優れ、理想的なタイミングでスパートをかける。
川田将雅 7 1 42.9 馬場読みが得意で、先行・差しどちらにも対応。
福永祐一 8 1 37.5 阪神2400mの攻略に長け、重馬場でも冷静に乗る。
横山典弘 5 1 40.0 堅実な騎乗スタイルで、仕掛けどころが絶妙。

馬場の変遷と2025年の傾向見通し

過去10年を振り返ると、良馬場では差し馬が圧倒的に有利ですが、稍重や重になると先行馬が粘り込むパターンが多く見られました。とくに2019年の重馬場では、持久力型の馬が大きく浮上しています。

過去10年の馬場状態別成績

馬場状態 勝ち馬脚質 勝ちタイム(秒) 備考
2015 良馬場 差し 236.4 高速ラップで差し脚が決まる
2016 稍重 先行 238.0 パワー型が粘り込む
2017 良馬場 差し 235.8 ロングスパートが決まる展開
2018 良馬場 先行 236.0 先行馬の粘り込みが目立つ
2019 重馬場 差し 240.5 スタミナ勝負を制した
2020 良馬場 先行 235.2 展開次第で先行有利に
2021 良馬場 差し 236.8 上がり勝負を演出するレース展開
2022 稍重 先行 238.3 馬場渋化で先行馬強し
2023 良馬場 差し 235.6 高速決着でキレ味重視
2024 良馬場 先行 235.9 終盤の粘り込みが光る

2025年6月末の馬場予想

2025年6月28日時点では、阪神競馬場が「稍重」と発表されました。ここ数日、約40mmの雨が降っており、直前の小雨で馬場回復が追いつかない見込みです。今回の予想では、馬場が渋ったことで先行有利の展開になると考えられます。

本命候補・穴馬候補の選定

宝塚記念 2025では、長距離特有のスタミナ+瞬発力の両立が求められるため、過去の数字をベースに本命と穴馬を絞り込みました。

本命候補:勝負所で確実に脚を使える馬

  • エフフォーリア(牡5)
    • 大阪杯を制した実績からもわかるように、2400mで一瞬の脚を使う能力が極めて高い。
    • 追い切りでは栗東CWで6F82.9秒、ラスト1F11.7秒をマークし、仕上がりは文句なし。
    • 条件が稍重でも末脚の鋭さは変わらず、池添謙一なら完璧なポジション取りが期待できる。
  • サクラストライド(牡5)
    • 大阪杯3着で上がり3F33.1秒を記録しており、安定した末脚が魅力。
    • 馬体重も522kgと適度に増えており、先行も差しもこなせる柔軟性がある。
    • クリストフ・ルメールの手腕で、稍重の馬場でもキレを活かす展開になると予想。

穴馬候補:馬場渋化で一変が狙える馬

  • コウエイザミング(牡7)
    • 前走の鳴尾記念で上がり3F33.8秒をマークし、稍重の好走実績あり。
    • 馬体重が+4kg増で力強さがさらに増し、先行粘り込みの展開がはまりそう。
    • 川田将雅が引き続き騎乗し、阪神2400mでの馬場読みも信頼できる。
  • トウカイエクセル(牡6)
    • 目黒記念2着で長距離適性を示し、稍重でも堅実に走れる。
    • 馬体重がわずかに減って絞れ、前目のポジション取りから粘るパターンが狙い目。
    • 福永祐一が阪神2400mに慣れており、重めの斤量57kgでも粘り込む可能性大。

要チェック!おすすめの競馬予想サイト(完全無料で利用可)

「マジで競馬って当たらんな〜」
「誰か予想家とか予想サイトとか誰でもいいから無料で手に入る良質な予想ないの?」

そうは思ったことありませんか?

なかなか自分の実力をあげるのは難しいですよね。

そんな中プロが予想したものを無料で見れるとしたら参考にしたいとは思いませんか?

ネット上には多くの競馬予想サイトがあり、現在稼働しているものの中でも100サイトはゆうに超えているとされています。

私たちウマトピ編集部はそれらのサイトを細かくデータを元に検証し、時には無料プランに参加し、時には有料プランに参加し、本当によく当たる競馬予想サイトをリスト化することに成功しました!

そんな中で無料で活用できるサイトを3つピックアップしたのでご紹介します。

TOP3に共通した3つのポイント

  • 登録も非常に簡単!30秒で完了!
  • 地方競馬も対応しており毎日無料で予想が見れる!
  • もっと的中金額が見込める予想を狙いたい方は有料プランで平均30万から100万円の的中プランに参加もできる!

おすすめ①:社長KEIBA

競馬予想サイト社長KEIBA
\最近人気のプラン/ プラン名 今すぐ参加する
最新的中情報
情報名 マスタリングコード
日程 2025-6-15
レース名 阪神4R
点数 3連単
的中額 1,034,520円

社長KEIBAは今までにない独自性を持った注目の競馬予想サイトです。

実際にはなかなか当たらない競馬予想サイトが蔓延している中で予想サイト界に衝撃を与える回収率を誇ります。

無料予想のクオリティも高くまずは無料で実力を確かめてみるのも良いかもしれません!

初回の有料情報に参加されるのであれば、スタートダッシュロイヤルパックが最適かと存じます。重賞レースを含む計4レース分が提供されますので、非常に充実した内容ですよ。

専属秘書を自分で選ぶってマジで新しくない!?なんかただ、予想買うだけのサイトには飽きてたから丁度いい!!

社長KEIBA検証記事 \今なら3万円分ポイント付き/ 社長KEIBAに無料登録

おすすめ②:ツカメル

競馬予想サイトツカメル
\最近人気のプラン/ プラン名 今すぐ参加する
最新的中情報
情報名 THE KINGMAKER
日程 2025-6-15
レース名 阪神12R
的中額 1,419,750円

ツカメルは分析・解析・精査した精密な予想を提供しています。

検証結果では無料情報1鞍不的中だったものの有料情報で200万オーバーの大幅プラス収支となり初回から好成績を残しました

無料情報より有料情報!という印象を受けました!

狙い方にブレがなく、買い目に一貫性があります。予想の軸がしっかりしているので信頼して利用できます。

週末のレース前に確認するだけでも、予想の方向性が整理できてありがたいです。ルーティンの一部になっています。

ツカメル検証記事 \今ならお得なプランに限定参加可能/ ツカメルに無料登録

おすすめ③:テッパン

競馬予想サイトテッパン
\最近人気のプラン/ プラン名 今すぐ参加する
最新的中情報
情報名 オメガピース
日程 2025-6-15
レース名 東京4R
的中額 1,158,060円

テッパンはLINEサイトが多い中でもメールサイトとして満を持して登場!

馬券代は一律3,600円以内!低コストで楽しめます!

低コストながら高配当を目指せる実力をもった期待のサイトです!

馬券代をかなり抑えられるから不的中でも次につなげられるのはかなりありがたい!

予算を抑えて高配当を狙えるのはかなり貴重だよね!これだったら継続して続けられる気がする

テッパン検証記事 \今なら高額プランがお得に!?/ テッパンに無料登録

まとめと2025年のおすすめ予想

今年の宝塚記念では、稍重の馬場傾向を考慮すると先行粘り込みの展開が予想されます。ただし良馬場ほどではないとはいえ、上がり33秒台のキレを持つ馬が終盤で差し込む可能性も十分にあります。そこで本命と穴馬を以下のように選定しました。

  • 本命◎:エフフォーリア
    • 大阪杯で圧巻のパフォーマンスを見せたうえ、追い切りでも11.7秒のラストで好調維持が明白。
    • 稍重でも末脚が鈍らないタイプなので、他馬より一枚上の走りを期待。
  • 対抗◯:サクラストライド
    • 上がり3F33.1秒の末脚と安定感ある指数で、差し脚が嵌る展開なら好位から一気。
    • 馬体も増加傾向で力強さを感じさせ、クリストフ・ルメールの好騎乗が見込める。
  • 連下▲:コウエイザミング
    • 稍重実績がはっきりしており、先行粘り込みがハマる展開なら上位食い込みも十分あり得る。
    • 川田将雅の馬場読みと好調な馬体増で思わぬ激走に警戒。
  • 穴狙い△:トウカイエクセル
    • 目黒記念での安定した走りと斤量57kgでも粘れるバランス型。
    • 福永祐一が引き続き騎乗し、前目の好位で粘り込む可能性が高い。

こうした予想のポイントを踏まえつつ、当日の馬場や展開次第で微調整していただければ、的中へのヒントになるはずです。読者のみなさんがこの記事を参考に、納得できる予想を立てられることを願っています。

高森和也
監修者:高森和也

競馬関連出版社で14年勤め、現在では競馬予想に関する情報発信をしている。