
夏競馬に強い騎手は誰なの?

夏競馬で競馬場ごとに強い騎手を知りたい!
宝塚記念が終わると、7〜9月にかけてローカル競馬場で開催される夏競馬。荒れるレースが多く、なかなか的中させるのは難しいと感じている人も多いことでしょう。
そこでおすすめするのが騎手を使った予想です。夏競馬を得意とするジョッキーを知ることで、勝率が上がることでしょう。
そこで本記事では、夏競馬に強い騎手を紹介します。サマージョッキーシリーズの優勝騎手や競馬場ごとに狙える騎手を紹介しているので、予想に活用してみてください!
夏競馬
夏競馬に強い騎手は誰なの?

夏競馬で競馬場ごとに強い騎手を知りたい!
宝塚記念が終わると、7〜9月にかけてローカル競馬場で開催される夏競馬。荒れるレースが多く、なかなか的中させるのは難しいと感じている人も多いことでしょう。
そこでおすすめするのが騎手を使った予想です。夏競馬を得意とするジョッキーを知ることで、勝率が上がることでしょう。
そこで本記事では、夏競馬に強い騎手を紹介します。サマージョッキーシリーズの優勝騎手や競馬場ごとに狙える騎手を紹介しているので、予想に活用してみてください!
出典:JRA公式チャンネル
夏競馬に強いのは川田将雅騎手です。
2019年と2021年のサマージョッキーシリーズのチャンピオンであり、ここ2年もポイント数で2位となるなど安定感を見せています。
2023年も小倉記念や札幌記念といった重賞を制するなど、大舞台でも勝負強さを発揮。
どこの競馬場でも成績は安定しているので、川田騎手が出走している際は狙ってみてください。

夏競馬ではサマージョッキーシリーズが実施され、ポイント制でチャンピオンを争います。サマージョッキーシリーズの概要と歴代優勝騎手について見ていきましょう。

出典:JRA
サマージョッキーシリーズとは、夏に開催されるレースの着順に応じたポイントでチャンピオンを決めるシリーズのことです。2023年であれば、以下のように14の重賞とリステッド競争の米子ステークスをあわせた、15レースが対象となっています。
| レース名 | 競馬場 | コース |
|---|---|---|
| 函館スプリントステークス(G3) | 函館 | 芝1,200m |
| 米子ステークス(L) | 阪神 | 芝1,600m |
| CBC賞(G3) | 中京 | 芝1,200m |
| 七夕賞(G3) | 福島 | 芝2,000m |
| 函館記念(G3) | 函館 | 芝2,000m |
| 中京記念(G3) | 中京 | 芝1,600m |
| アイビスサマーダッシュ(G3) | 新潟 | 芝1,000m |
| 小倉記念(G3) | 小倉 | 芝2,000m |
| 関屋記念(G3) | 新潟 | 芝1,600m |
| 北九州記念(G3) | 小倉 | 芝1,200m |
| 札幌記念(G2) | 札幌 | 芝2,000m |
| キーンランドカップ(G3) | 札幌 | 芝1,200m |
| 新潟記念(G3) | 新潟 | 芝2,000m |
| セントウルステークス | 阪神 | 芝1,200m |
| 京成杯(G3) | 中山 | 芝1,600m |
獲得ポイントについてはレースのグレードと着順によって次のように決められています。
| 競走 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着以下 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| G2 | 12 | 6 | 5 | 4 | 3 | 1 |
| G3 | 10 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
| リステッド競争 | 8 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1 |

サマージョッキーシリーズの過去10年のランキング上位3人は以下のとおりです。
| 年 | 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|---|
| 2023年 | 松山弘平 | 川田将雅 | 西村淳也 |
| 2022年 | 浜中俊 | 川田将雅 | 池添謙一・西村淳也 |
| 2021年 | 川田将雅 | 鮫島克駿 | 横山和生 |
| 2020年 | 福永祐一 | 横山典弘 | 三浦皇成 |
| 2019年 | 川田将雅 | C.ルメール | 岩田康誠・福永祐一 |
| 2018年 | M.デムーロ※ | 福永祐一 | 池添謙一 |
| 2017年 | 北村友一 | M.デムーロ | 秋山真一郎・戸崎圭太 |
| 2016年 | 戸崎圭太 | M.デムーロ | 福永祐一 |
| 2015年 | M.デムーロ | 岩田康誠 | 四位洋文 |
| 2014年 | 田辺裕信 | 丸田恭介 | 柴田善臣 |
※M.デムーロ騎手は1着がなかったため優勝は福永祐一騎手
優勝者は毎年のように変わっていますが、近年活躍が目立つのが川田将雅騎手でしょう。2019年に小倉記念、札幌記念、キーンランドカップの3受賞を勝利して初優勝すると、2021年には2回目のチャンピオンとなりました。
ここ2年は優勝を逃していますが、それでも2位となるなど安定した成績を残しています。
また、2年連続で3位となった西村淳也騎手が今後優勝できるのかも注目ポイントといえるでしょう。

夏競馬のリーディングを参考に、競馬場ごとに狙える騎手を紹介します。該当する競馬場のレースに取り上げた騎手が騎乗する場合は、積極的に馬券を買ってみてください!
なお、紹介する勝利数やリーディング順位は、2023年9月29日時点の成績です。

札幌競馬場で狙えるのは横山武史騎手です。どのような成績を残しているかや、過去の実績などを紹介していきます。
出典:JRA公式チャンネル
横山武史騎手は2023年の夏の札幌で22勝をあげ、3年連続のリーディングジョッキーとなりました。勝率18.5%、複勝率50.4%と高い水準を誇っており、2回に1回は馬券に絡んでいます。
2023年の札幌2歳ステークス(G3)では、3戦連続で騎乗したセットアップとのコンビで、2着に4馬身差をつけて逃げ切り勝ちをおさめました。
出典:スポニチチャンネル
| 生年月日 | 1998年12月22日(24歳) |
|---|---|
| 身長・体重 | 161cm 45kg |
| デビュー | 2017年(7年目) |
| 2023年勝利数 | 中央92勝(3位)、地方1勝 |
| 通算勝利数 | 中央519勝、地方12勝 |
| G1勝利数 | 6勝(中央6勝) |
| 重賞勝利数 | 21勝(中央18勝、地方3勝) |
| 今後の騎乗予定 |
|
横山武史騎手は2017年にデビューした7年目のジョッキーで、父に横山典弘騎手、兄に横山和生騎手、祖父も元騎手という競馬一家です。
4年目の2020年に重賞初勝利をあげると勢いに乗り、年間94勝で関東リーディングジョッキーを歴代最年少で獲得するなどブレークを果たしました。
横山武史騎手といえばエフフォーリアとのコンビが有名です。2021年は皐月賞馬となると、天皇賞・秋、有馬記念を勝利し、年度代表馬に選ばれました。まだ24歳と若いため、今後20年以上トップ騎手として活躍し続けることでしょう。
また、横山武史騎手は調教での馬の状態など悪いところも包み隠さず発言してくれるので、インタビューには要注目です。
出典:JRA公式チャンネル
函館で推奨するのも、札幌と同様に横山武史騎手です。2020年〜2022年まで3年連続函館リーディングに輝いています。
2023年は18勝をあげた2年目の佐々木大輔騎手にリーディングジョッキーは奪われましが、横山武史騎手は健闘して2位にランクイン。
佐々木騎手は勝率15.5%、複勝率は36.2%であり、横山武史騎手は勝率17.3%、複勝率50.6%と佐々木騎手よりも安定感を見せました。
函館スプリントステークスをキミワクイーンで1着、函館2歳ステークスをスカイキャンバスで3着と重賞でも結果を残しています。
来年からも佐々木騎手と横山武史騎手の若手2人による争いに注目しましょう。
夏の福島競馬場で買える騎手は、関東のトップジョッキー戸崎圭太騎手です。成績やプロフィールを見ていきましょう。
出典:JRA公式チャンネル
夏競馬の第2回福島競馬で15勝をあげた戸崎圭太騎手がリーディングジョッキーに輝きました。これで戸崎騎手は2021年から3年連続、通算6回目の夏の福島競馬のリーディングジョッキーを獲得しています。
2023年はラジオNIKKEI賞(G3)をレーベンスティールで3着、2021年には七夕賞(G3)をトーラスジェミニで勝利しました。
2023年7月22日の開催では9レースで1着4回、2着1回、3着2回と7度馬券に絡むなど、無双していたため、今後も福島での戸崎騎手は注目です。
出典:BS11競馬チャンネル
| 生年月日 | 1980年7月8日(43歳) |
|---|---|
| 身長・体重 | 160cm 49kg |
| デビュー | 地方1998年、中央所属2013年(11年目) |
| 2023年勝利数 | 中央87勝(4位)、地方4勝 |
| 通算勝利数 | 中央1,412勝、地方103勝 |
| G1勝利数 | 20勝(中央11勝、地方9勝) |
| 重賞勝利数 | 158勝(中央70勝、地方88勝) |
| 今後の騎乗予定 |
|
戸崎騎手は元々大井競馬場に所属しており、トップジョッキーとして活躍していました。ラフプレーをしない、安定感のある騎乗が持ち味です。
2005年に初めて中央競馬のレースに騎乗すると、徐々に騎乗数を増やし、2011年にはリアルインパクトで安田記念を優勝。
2013年3月1日には中央競馬へ移籍し、翌年の2014年には有馬記念をジェンティルドンナで勝利するなど、年間146勝をあげ、JRAのリーディングジョッキーに輝きました。
その後も3年連続リーディングを獲得するなど、中央でもその力を発揮し、トップジョッキーとして知られています。2022年はリーディング2位となるなど近年も安定した成績を残しています。
新潟で買える騎手は、2022年のリーディングジョッキー川田将雅騎手です。どのような成績を残しているかや、今までの実績をチェックしましょう。
出典:JRA公式チャンネル
2023年の夏の新潟競馬のリーディングジョッキーには12勝をあげた川田将雅騎手が輝きました。2位の戸崎圭太騎手が11勝、3位の津村明秀騎手が10勝とかなりの混戦です。
2023年は29回と出走数は少ないながらも、1着12回、2着4回、3着3回と、勝率41.4%、複勝率は驚異の65.5%を記録しました。
2022年も複勝率は60%を超えており、半分以上は馬券に絡んでくることになります。迷ったら川田騎手を買ってしまえばいいといえるほどの安定感といえるでしょう。
出典:JRA-VANチャンネル
| 生年月日 | 1985年10月15日(37歳) |
|---|---|
| 身長・体重 | 159cm 51kg |
| デビュー | 2004年(20年目) |
| 2023年勝利数 | 中央118勝(1位)、地方8勝 |
| 通算勝利数 | 中央1,944勝、地方71勝 |
| G1勝利数 | 37勝(中央23勝、地方11勝、海外3勝) |
| 重賞勝利数 | 189勝(中央127勝、地方57勝、海外5勝) |
| 今後の騎乗予定 |
|
川田騎手は豪快な騎乗フォームが特徴で、馬の持っている力を出し切れる騎手です。曾祖父が騎手、祖父と父、伯父が調教師という競馬一族に生まれました。
2004年にデビューし、3年目の2006年に小倉大賞典をメジロマイヤーで重賞初勝利。2008年にはキャプテントゥーレで皐月賞を勝利しG1初制覇すると、2011年には初の年間100勝を記録しています。
2019年〜2022年まで4年連続で最高勝率を獲得し、2022年には念願のリーディングジョッキーに輝きました。
2023年も9月29日時点でリーディングトップの118勝、勝率も毎年1位になるなど、日本人最強騎手といえるでしょう。
中京競馬場でおすすめのジョッキーは松山弘平騎手です。新潟での成績と今までの実績を確認しましょう。
出典:JRA公式チャンネル
2023年夏の中京競馬リーディングは松山弘平騎手が獲得しました。最終日は2位で迎えましたが、11、12レースで勝利し13勝でトップとなっています。
CBC賞では8番人気のサンキューユウガで2着、中京記念では8番人気のセルバーグで逃げ切り勝ちを決めるなど重賞で穴馬を持ってきています。
| 生年月日 | 1990年3月1日(33歳) |
|---|---|
| 身長・体重 | 167cm 51kg |
| デビュー | 2009年(15年目) |
| 2023年勝利数 | 中央79勝(6位)、地方0勝 |
| 通算勝利数 | 中央1,091勝、地方26勝 |
| G1勝利数 | 8勝(中央5勝、地方3勝) |
| 重賞勝利数 | 55勝(中央39勝、地方16勝) |
| 今後の騎乗予定 |
|
松山騎手は2009年にデビューした15年目のジョッキーです。ポジション取りを得意としており、いい位置から馬の伸び脚を引き出せます。
4年目の2012年には中日新聞杯をスマートギアで重賞初制覇し、年間74勝で中央競馬騎手年間ホープ賞を受賞。
2017年には皐月賞をアルアインで制し、G1初勝利をあげました。2020年にはデアリングタクトで牝馬三冠達成するなど、自身初の年間100勝を達成しています。
今後もデアリングタクトのような名馬とのコンビを組み、G1での活躍が期待されます。
小倉競馬場で推奨したいのは坂井瑠星騎手です。小倉での成績と今までの実績を紹介します。
出典:JRA公式チャンネル
夏の小倉競馬リーディングジョッキーとなったのは坂井瑠星騎手です。2位の幸英明騎手と3位の岩田望来騎手に3勝差をつける10勝をあげました。
北九州記念では9番人気のストーンリッジで3着と、重賞でも結果を残しています。
小倉は2021年と2022年には松山騎手が夏のリーディングジョッキーとなっており、坂井騎手が絶対的な存在ではありません。誰が小倉の覇権を握るのか今後も要チェックといえるでしょう。
| 生年月日 | 1997年5月31日(26歳) |
|---|---|
| 身長・体重 | 170cm 48kg |
| デビュー | 2016年(8年目) |
| 2023年勝利数 | 中央74勝(7位)、地方3勝 |
| 通算勝利数 | 中央368勝、地方13勝 |
| G1勝利数 | 4勝(中央3勝、地方1勝) |
| 重賞勝利数 | 17勝(中央13勝、地方2勝、海外2勝) |
| 今後の騎乗予定 | 10/15 秋華賞(G1) ラヴェル |
坂井騎手は2016年にデビューした8年目のジョッキーです。父と叔父が元騎手という競馬一家で育ちました。
170cmと騎手にしては高身長でスタイルがよく、甘いマスクなこともあり、馬女からの高い人気を誇っています。
2017年11月から約1年間オーストラリアで実力を磨くと、2022年10月には秋華賞をスタニングローズに騎乗しG1初勝利をあげました。その後12月の朝日杯フューチュリティステークス、2023年のフェブラリーステークスを勝利し、G1で3勝を記録しています。
思い切りのいい騎乗が特徴で、先行できる馬に乗ったときは人気薄でも注目しましょう。

夏競馬では馬が成長するとの同じく、若手騎手の活躍も著しくなります。2023年に大きく飛躍した若手騎手を3人紹介するので、今後の騎乗に注目しましょう。
出典:東スポレースチャンネル
| 生年月日 | 2003年11月24日(19歳) |
|---|---|
| 身長・体重 | 162cm 47kg |
| デビュー | 2022年(2年目) |
| 2023年勝利数 | 中央47勝(13位)、地方2勝 |
| 通算勝利数 | 中央56勝、地方3勝 |
| G1勝利数 | 0勝 |
| 重賞勝利数 | 0勝 |
佐々木大輔騎手はデビュー2年目の若手騎手です。1年目は同期の今村聖奈騎手や角田大河騎手の活躍が目立っていましたが、2年目の2023年は函館で18勝あげてリーディングジョッキーに輝くなど一気に飛躍しました。
トップジョッキーのルメール騎手が「この子、誰なの?メチャうまい」と発言するなど、素質を高く評価されています。
2023年9月28日現在、47勝でリーディング13位と上位につけているため、秋でどこまで勝ち星を積み上げられるかに期待しましょう。
出典:NAR公式チャンネル
| 生年月日 | 2000年6月10日(23歳) |
|---|---|
| 身長・体重 | 158cm 47kg |
| デビュー | 2020年(4年目) |
| 2023年勝利数 | 中央20勝(41位)、地方1勝 |
| 通算勝利数 | 中央53勝、地方3勝 |
| G1勝利数 | 0勝 |
| 重賞勝利数 | 0勝 |
原優介騎手は2020年にデビューした4年目の騎手です。2023年は9月28日時点で20勝とキャリアハイを更新し、リーディング41位。
3年目までは目立った活躍はありませんでしたが、急成長を見せています。7月9日の福島4レースの3歳未勝利戦では、単勝オッズ326.2倍のボールドトップで勝利し、波乱を演出しました。
そのほかにも穴馬を馬券内に持ってくるなど、穴党から注目の存在となっています。
出典:東スポレースチャンネル
| 生年月日 | 2002年10月27日(20歳) |
|---|---|
| 身長・体重 | 159cm 45kg |
| デビュー | 2021年(3年目) |
| 2023年勝利数 | 中央27勝(33位)、地方13勝 |
| 通算勝利数 | 中央55勝、地方18勝 |
| G1勝利数 | 0勝 |
| 重賞勝利数 | 0勝 |
永島まなみ騎手は2021年にデビューした3年目の騎手です。父は地方競馬の元騎手で、現在は調教師を務めています。
1年目は7勝、2年目は21勝、3年目の2023年は9月29日時点で27勝と着実に力をつけてきています。リーディングも33位と女性騎手トップです。
このような成長もあってか、2023年7月2日のCBC賞でアビエルトに騎乗し、重賞初挑戦しました。残念ながら12着でしたが、競馬への取り組みが評価されていることもあり、重賞初勝利は近いことでしょう。
「マジで競馬って当たらんな〜」そうは思ったことありませんか?
なかなか自分の実力をあげるのは難しいですよね。
そんな中プロが予想したものを無料で見れるとしたら参考にしたいとは思いませんか?
ネット上には多くの競馬予想サイトがあり、現在稼働しているものの中でも100サイトはゆうに超えているとされています。
私たちウマトピ編集部はそれらのサイトを細かくデータを元に検証し、時には無料プランに参加し、時には有料プランに参加し、本当によく当たる競馬予想サイトをリスト化することに成功しました!
そんな中で無料で活用できるサイトを3つピックアップしたのでご紹介します。
| 最新的中情報 | ||
|---|---|---|
| 情報名 | 勝負師たちの黙示録 | |
| 日程 | 2025-8-24 | |
| レース名 | 帯広2R | |
| 的中額 | 1,061,880円 | |
テキカクは地方競馬を主軸に驚異の的中率を誇る新サイトが登場!
馬券代は原則5000円!低コストで十分に楽しめます!
的中率は驚異の90%越え!確かな実力をもった期待のサイトです!

予想が毎日更新されて、その的中率が想像以上に高いから、正直ちょっと驚いてるw…予想を見るのが毎日の楽しみになってます。

初回は無料予想だけ使ったけど、普通に当たってて驚いた!精度的にも十分で、有料も気になってきた
| 最新的中情報 | ||
|---|---|---|
| 情報名 | マスタリングコード | |
| 日程 | 2025-8-24 | |
| レース名 | 中京4R | |
| 的中額 | 1,587,720円 | |
社長KEIBAは今までにない独自性を持った注目の競馬予想サイトです。
実際にはなかなか当たらない競馬予想サイトが蔓延している中で予想サイト界に衝撃を与える回収率を誇ります。
無料予想のクオリティも高くまずは無料で実力を確かめてみるのも良いかもしれません!

初回の有料情報に参加されるのであれば、スタートダッシュロイヤルパックが最適かと存じます。重賞レースを含む計4レース分が提供されますので、非常に充実した内容ですよ。

専属秘書を自分で選ぶってマジで新しくない!?なんかただ、予想買うだけのサイトには飽きてたから丁度いい!!
| 最新的中情報 | ||
|---|---|---|
| 情報名 | 直通サイドライン | |
| 日程 | 2025-8-24 | |
| レース名 | 中京4R | |
| 的中額 | 1,587,720円 | |
ツカメルは分析・解析・精査した精密な予想を提供しています。
検証結果では無料情報1鞍不的中だったものの有料情報で200万オーバーの大幅プラス収支となり初回から好成績を残しました
無料情報より有料情報!という印象を受けました!

狙い方にブレがなく、買い目に一貫性があります。予想の軸がしっかりしているので信頼して利用できます。

週末のレース前に確認するだけでも、予想の方向性が整理できてありがたいです。ルーティンの一部になっています。
今回は夏競馬で買いたい騎手について競馬場ごとに紹介してきました。夏に各競馬場で買えるジョッキーは以下のとおりです。
各競馬場で強い騎手が騎乗する馬を狙うことで、夏競馬の予想に安定感が出ることでしょう。軸馬選びに迷ったときなどに、今回紹介した情報を活用して予想を組み立ててみてください!