追い切りタイムの見方と評価方法!調教状態から馬の調子を見極める
馬券について
投稿日: 2025.05.14
更新日: 2025.06.04
この記事のリンクにはPRが含まれています。
競馬新聞や予想サイトには追い切りタイムが掲載されていることがありますが、「見方が分からない」「どう活用すれば良いのか分からない」と言った理由で、使っていない人が多いです。
競馬独自の記載方式ですので分からなくて当たり前なのですが、実は追い切りタイムから競走馬の調子を見る重要な情報が得られます。
本記事では追い切りのタイム評価について解説していきます。
競馬専門の表記で難しいように思えますが、この記事を見れば誰でも分かるように簡潔に解説していますので、ぜひ最後までご覧ください!
追い切りタイムの重要性とその理由

追い切りタイムとはレース直前の調教タイムのことで、3~4日前に行われる最終調整をした時のタイムです。
そのため実戦を意識したよりレースに近い競走馬の能力を表しているため、馬の調子を見極める重要なデータになります。
ただし単純にタイムが速い馬が良いという訳ではありませんので注意してください。
タイムが速くても本番で走らない馬やタイムが悪くても本番で走る馬など、個々によって癖があるので前走の時はどうだったか、他の馬とタイム比較するのではなく、その馬自身の調子を見極めるツールとして活用する方が良いです。
追い切りタイムの見方

それではさっそく追い切りタイムの見方について解説していきます。
まずはどこにどのような内容が掲載しているのか、把握する必要がありますので覚えていきましょう。
初心者の人には難しい表のように思えるかも知れませんが、一度覚えてしまうと端的に知りたい情報が得られるのでとても便利です。
追い切りタイムについての詳細は、別記事でも紹介していますので、こちらも合わせてご覧降し。

【2025年最新版】競馬の追い切りタイムが無料の超厳選サイト5選!
競馬愛好者のための追い切りタイム情報が無料で手に入る!競走馬の最新トレーニング成績をチェックして、勝利への道を切り拓こう。」完全無料や一部無料のサイトから選出し、競走馬の調子を見極めやすく予想精度が高まる可能性が高いサイトばかりですのでぜひ活用してください。
タイムの見方

競馬ブックの表記で見方を解説していきます。
タイムは赤枠で囲んだ部分です。タイム評価をする時の根本となる部分ですので内容をしっかり把握しましょう!
ゴール前から逆算距離を上に表記してあります。
タイムを見ただけではピンとこない人も多いでしょう。
ざっくりと6Fなら80秒 1Fなら13秒辺りならまずますと言った感じですので、今回の競走馬はタイムを見ただけでは良くも悪くもないと言った感じです。
最後の6Fを82.7秒で走ったと言っても最後の1Fでバテている馬は、本番も走らないことが多いので、タイム差は確認しておいた方が良いでしょう。
最後までバテずに伸びきっていることが分かります。
詳しいタイム評価の方法は後ほど基準も含めて行いますので、まずは一旦追い切りタイムの見方を覚えましょう。
調教の強さ

一番右側の赤枠の部分が調教の強さになります。
調教の強さ表記一覧
- 一杯に追う
- 馬なり余力
- 末一杯追う
- 稍一杯追う
- 叩一杯バテ
- 末強め追う
- 末抑える
- 一杯追いバテ
- 引っ掛かり気味
- G前仕掛け
調教の強さは表記でなんとなくわかると思います。
馬なりに走るより一杯の方がタイムが出ますし、一杯で走ってもタイムが出ていない馬は、まだ調整途中という評価になるなど、調教の強さも重要な予想ポイントです。
走った位置

調教の強さの左側にある□に囲まれた数字が走った位置です。
コースを内側のラチから9分割して内側を走っていれば1、真ん中付近なら5、外側なら9で表記してあります。
外側を走った場合は実際の距離は少し長くなると考えて大丈夫です。
自己ベスト・連対時の調教タイム・前走の調教タイム

- ベスト・・・自己ベスト
- ■・・・連対時の調教タイム
- □・・・前走の調教タイム(前走が連対なら■になります)
他の馬との比較ではなく、馬自身の調子を見る時に必要な重要なタイムです。
連対時のタイムに近ければ調子が良い、前走時のタイムより悪ければ前走より調子が上がってなさそうなど、仕上がっているかどうかの判断材料になります。
併せ馬の内容

併せ馬の内容はとにかく相手より先着しているかどうかに注目してください!
追い切り時に負けているようではレースでも不安が残ります。
場所・コース・状態

調教の場所とコースとコースの状態を表しています。
コースはどこを走ったか、コースの状態はどうだったかなどは、タイムに加算や減算をする必要がありますので、ここも見落とさないようにしましょう!
「タイムを見て単純に遅い=調子が悪い」と判断せずに、コースの状態が悪かった場合はタイムが遅くなって当然ですので、タイムを計った時の状態は要チェックです。
騎乗者

騎乗者が記載されています。
併せ馬の場合は併せ馬の相手馬の名前が記載されています。
騎乗者は助手が多く調教師や騎手もたまに乗りますが、騎乗者によって加算や減算は必要ありません。
追い切りタイムの基準と評価方法

追い切りタイムの見方は理解して貰えたと思いますので、評価方法を解説していきます。
評価するには基準がないと難しいですので、筆者独自の統計から「オープンクラスではこれくらいのタイムが出ていれば良い」という基準タイムを紹介していきます。
トレセンの全目安タイムです。
強さは一杯または強めの時のみ比較してみてください。あくまでおおよその基準として利用し、「怪我はなさそうか?」「調整失敗していないか?」「他の馬と比べてどうか?」といった感じで活用して下さい。
追い切りタイムは予想の重要な要素の1つですが、調教タイムが速い馬が毎回勝っている訳ではありませんので、レース展開や距離適性や重馬場適正などと合わせて、総合的な判断材料の1つとして活用してください!
距離適性については別記事で詳しく解説していますのでこちらをご覧ください。

【距離別】血統分析で勝つ!一歩踏み込んだ予想で未来が変わる
競馬の予想をする際に距離別の血統分析をやっている人は少ないと思います。競走馬には得意な距離がそれぞれありますが、馬単体では参考レース数が少ないため血統で分析する方法がおすすめです。
要チェック!おすすめの競馬予想サイト(完全無料で利用可)
「マジで競馬って当たらんな〜」
「誰か予想家とか予想サイトとか誰でもいいから無料で手に入る良質な予想ないの?」
そうは思ったことありませんか?
なかなか自分の実力をあげるのは難しいですよね。
そんな中プロが予想したものを無料で見れるとしたら参考にしたいとは思いませんか?
ネット上には多くの競馬予想サイトがあり、現在稼働しているものの中でも100サイトはゆうに超えているとされています。
私たちウマトピ編集部はそれらのサイトを細かくデータを元に検証し、時には無料プランに参加し、時には有料プランに参加し、本当によく当たる競馬予想サイトをリスト化することに成功しました!
そんな中で無料で活用できるサイトを3つピックアップしたのでご紹介します。
TOP3に共通した3つのポイント
- 登録も非常に簡単!30秒で完了!
- 地方競馬も対応しており毎日無料で予想が見れる!
- もっと的中金額が見込める予想を狙いたい方は有料プランで平均30万から100万円の的中プランに参加もできる!
おすすめ①:社長KEIBA
最新的中情報 |
情報名 |
マスタリングコード |
日程 |
2025-6-15 |
レース名 |
阪神4R |
点数 |
3連単 |
的中額 |
1,034,520円
|
社長KEIBAは今までにない独自性を持った注目の競馬予想サイトです。
実際にはなかなか当たらない競馬予想サイトが蔓延している中で予想サイト界に衝撃を与える回収率を誇ります。
無料予想のクオリティも高くまずは無料で実力を確かめてみるのも良いかもしれません!
初回の有料情報に参加されるのであれば、スタートダッシュロイヤルパックが最適かと存じます。重賞レースを含む計4レース分が提供されますので、非常に充実した内容ですよ。
専属秘書を自分で選ぶってマジで新しくない!?なんかただ、予想買うだけのサイトには飽きてたから丁度いい!!
おすすめ②:ツカメル
最新的中情報 |
情報名 |
THE KINGMAKER |
日程 |
2025-6-15 |
レース名 |
阪神12R |
的中額 |
1,419,750円
|
ツカメルは分析・解析・精査した精密な予想を提供しています。
検証結果では無料情報1鞍不的中だったものの有料情報で200万オーバーの大幅プラス収支となり初回から好成績を残しました
無料情報より有料情報!という印象を受けました!
狙い方にブレがなく、買い目に一貫性があります。予想の軸がしっかりしているので信頼して利用できます。
週末のレース前に確認するだけでも、予想の方向性が整理できてありがたいです。ルーティンの一部になっています。
おすすめ③:テッパン
最新的中情報 |
情報名 |
オメガピース |
日程 |
2025-6-15 |
レース名 |
東京4R |
的中額 |
1,158,060円
|
テッパンはLINEサイトが多い中でもメールサイトとして満を持して登場!
馬券代は一律3,600円以内!低コストで楽しめます!
低コストながら高配当を目指せる実力をもった期待のサイトです!
馬券代をかなり抑えられるから不的中でも次につなげられるのはかなりありがたい!
予算を抑えて高配当を狙えるのはかなり貴重だよね!これだったら継続して続けられる気がする
まとめ
今回は追い切りのタイム評価について解説してきました。
追い切りタイムはレース直前の調教タイムですので、予想に使える最新のデータと言っても過言ではありません。
最新のデータから馬の調子や仕上がり状態を確認し、1頭でも調子の良し悪しが判断出来れば気付いていない人より、大きなアドバンテージが得られます。
こういった1つ1つの積み重ねが勝利へ繋がっていきますので、今回の記事の内容もぜひ活用して貰えれば嬉しいです。

【2025年最新版】競馬の追い切りタイムが無料の超厳選サイト5選!
競馬愛好者のための追い切りタイム情報が無料で手に入る!競走馬の最新トレーニング成績をチェックして、勝利への道を切り拓こう。」完全無料や一部無料のサイトから選出し、競走馬の調子を見極めやすく予想精度が高まる可能性が高いサイトばかりですのでぜひ活用してください。